まずは、両津港から発電所まで自転車で!
普通マウンテンだよね。。。。。
私たちジーンズにママチャリ?
途中ご褒美のように景色のいいところが広がります
後半は足元しか見てなかったけど。。
標高約940m到着あと一歩
牛がいたあ~。
3頭のんびり草を、と書きたいとこですが、
彼らは一生懸命たかるハエと戦ってました。
結局、両津港から5時間でどんでん山荘に到着。
頂上間近、マキシムが車に向かい親指立ててる!ヒッチハイク?ここまで
きて?
山荘のすぐ脇がキャンプ場。お風呂も使えるし快適。
テント設営後は暇だったから、何回も入ってしまいました。山荘の方、すいません。
夜は残念なことに曇ってて満天の星空は見れなかった。。まあ、また今度だね。
そして、旅の好きなとこは人とのおしゃべり。
朝方フランス語で話しかけてくれたライダー、彼はNHKのフランス講座のプロドュウーサーだって。
なんか、楽しい!!(でもこの立ち話の間に、見事に何十箇所も足刺され後で医者行く羽目になりました。。佐渡の虫は強いよ!!)
普通マウンテンだよね。。。。。
私たちジーンズにママチャリ?
Normalement on devrait utiliser un vtt.
Mais nous avions des vélos pour faire des courses .
N D’abord on est allés du port de Ryouthu jusqu ‘à la centrale électrique.
Nous portions des jeans.
後半は足元しか見てなかったけど。。
Pour nous récompenser de nos efforts ,de manifiques paysages s’offrent à nous.
Mais je ne regardais que mes pieds.
標高約940m到着あと一歩
牛がいたあ~。
3頭のんびり草を、と書きたいとこですが、
彼らは一生懸命たかるハエと戦ってました。
結局、両津港から5時間でどんでん山荘に到着。
頂上間近、マキシムが車に向かい親指立ててる!ヒッチハイク?ここまで
山荘のすぐ脇がキャンプ場。お風呂も使えるし快適。
テント設営後は暇だったから、何回も入ってしまいました。山荘の方、すいません。
夜は残念なことに曇ってて満天の星空は見れなかった。。まあ、また今度だね。
そして、旅の好きなとこは人とのおしゃべり。
朝方フランス語で話しかけてくれたライダー、彼はNHKのフランス講座のプロドュウーサーだって。
なんか、楽しい!!(でもこの立ち話の間に、見事に何十箇所も足刺され後で医者行く羽目になりました。。佐渡の虫は強いよ!!)
Au revoir dondenn
0 件のコメント:
コメントを投稿