![]() | ||||||||
galette des roi |
「ガレット(galette)」とは円形のお菓子、「ロワ(roi)」とは王様のこと。つまり「ガレット・デ・ロワ(galette des Rois)」は「王様のケーキ」という意味になります。
新年明けてから、本当はエピファニーのお祭りにちなみ、1月6日頃食べられるそうですが、フランスでは大型スーパーにも多く並べられ、1月いっぱい位まで食べられるそう。
中には、フェ-ブ(fève)と呼ばれる陶製のものが入ってて、切り分けられたケーキの中に見つけられれば!
冠を被り、あなたが王様!!皆に祝福してもらいましょう!!
大勢で食べると楽しいよね。
![]() |
Le gâteau des Rois, Jean-Baptiste Greuze (1774) , Musée Fabre (Montpellier, France) エピファニーのケーキを分け合って食べる農家の家族を描いたジャン=バティスト・グルーズ グルーズは、ブルゴーニュ地方のトゥルニュで生まれた18世紀の画家。 |